1 2005年 02月 25日
安曇野市合併協議会に参加している穂高町・明科町・堀金村・豊科町・三郷村の間で調印式が行われ、安曇野市発足(10月)がより具体的になってきました。 いまだに、どうして合併をしなければならないのか、合併するとしても、どうして「市」にならなくてはならないのか、などなど疑問はたくさん持っています。 ・・・が、それはさておき、新市名は「安曇野市」に決まって良かったと思います。 もし、「北アルプス市」なんてことになっていたら、(そんな名称に賛同する住民感覚が恥ずかしくて)引っ越すことも考えていました。 やれやれ、といった気持ちです。 ▲
by azumino_sky
| 2005-02-25 21:39
| その他(↓タグ分類有り↓)
2005年 02月 15日
![]() 文字通り久しぶりにデジカメで"常念岳"を撮ってみました。 田畑にはもう雪がほとんど無く、畦の日陰にわずかに残っているばかりです。 こちらもご覧ください。 『安曇野の風景と暮らし.lw・「山岳」』 ▲
by azumino_sky
| 2005-02-15 12:08
| ┣常念岳
1 |
安曇野の風景と暮らし.ex
![]() 2000年春、東京から信州安曇野に移り住みました。安曇野のゆったりと流れる時間の中で出会った風景や考えたことなどを気軽に書いていくつもりです。開設:2004,07,31 by azumino_sky カレンダー
検索
カテゴリ
全体 はじめに・・・ 安曇野の風景と暮らし.lw 安曇野の写真(下記分類以外) ┣常念岳 ┣有明山 ┣安曇野から見える他の山々 ┣安曇野の建物 ┣安曇野の道祖神・石像 ┣安曇野の空 ┣夕焼け・光線・虹 ┣田畑の模様 ┣わらぼっち ┣安曇野のお祭り ┣安曇野の植物・動物 ┗JR大糸線 筑摩野の写真(下記分類以外) ┣田畑の模様 ┣わらぼっち ┗筑摩野のお祭り オートバイ・ツーリング Mac・PC関連 HP・ブログ運営関連 家庭菜園 わが家の植物 ネコ・猫・クー きょうの安曇野は・・・ HPの紹介と更新のお知らせ ┣安曇野の風景 ┣旅の風景 ┣安曇野の暮らし ┣オートバイ ┣安曇野菜園日記 ┗創作版画 安曇野の市町村 その他(↓タグ分類有り↓) タグ
安曇野(64)
ネット(60) 食べ物(43) 松本(20) 自転車(18) お知らせ(16) 鉄道(13) 旅(13) テレビ(12) ブログ(12) 事件(10) 事故(9) 記事(8) ラーメン(7) 映画(7) 動画(7) 道路(7) スーパー(6) 価格(6) 気象(6) 以前の記事
2012年 07月 2009年 06月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 運営HP
![]() 安曇野の風景と暮らし.XX メインサイトです。 HP管理者は、 "raven"("azumino_sky"と同一人物)です。 ![]() 安曇野の風景と暮らし.gb 黒ねこクーのBlog 安曇野の空 山と花の創作版画展 2007 ![]() 安曇野麦わら帽子通信 メインは原則毎日更新の「安曇野菜園日記」です。 「安曇野コラム」や「山と花の創作版画」などのページもあります。 HPの管理は、 "わらぼっち"、"morgenrot"、 "raven"の3人で行っています。 ![]() 安曇野てくてく日記.ex 「安曇野菜園日記」でとりあげた話題をカテゴリ別にまとめてあります。 不定期ですが、"わらぼっち"による「ひとこと日記」もあります。 安曇野てくてく日記.az "わらぼっち"によるイラスト中心のブログです。 ![]() (c)2003-2007 raven(azumino_sky) すべての画像・テキストの無断複製・転載は固くお断りしています。 こちらをご覧ください。 『Information』 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||